SMART LLC

SEO対策 (1) ブログ記事のURL

公開日:2014/09/21

ブログページつくってFacebookと連携してホームページぽくなってきたとこでSEO対策の勉強に入る。
SEO。Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)。わけわからん。
ホームページとかブログ記事がググって出てくるようになるにはいろいろやる必要があるらしい。
各検索エンジンに登録したりタグを追加したりサイトマップを作ったりリンクの貼り方とか構成の見直しとか。
今回はブログ記事のURLについて考えがまとまったのでメモ。
開設後に見直しとか本来はNGだけど自社のホームページだし検索エンジンに登録もしてないしやるなら今。
URLの永続性はホームページの原則みたいなものだ。多分。
一度公開したら変えなくてすむ理想のブログ記事のURLを考える。

事業内容とか会社概要みたいなページは何も気にする必要はない。シンプル。

事業内容ページ
www.smartllc.jp/business/

会社概要ページ
www.smartllc.jp/company/

問題はブログ記事のURL。これはまじめに考えないといけない。
もともとブログ記事のURLはあとでまじめに考えるつもりだったからとりあえず公開日にしてた。

まずこのルールだとSEOに関係なく同日に複数の記事は投稿できないことになる。

2014年9月12日に公開した記事
www.smartllc.jp/blog/20140912/

無理矢理複数投稿するならこうか。

2014年9月12日に公開した記事(1つ目)
www.smartllc.jp/blog/20140912-1/

2014年9月12日に公開した記事(2つ目)
www.smartllc.jp/blog/20140912-2/

うつくしくない( ゚д゚)

個人的に却下。かつSEO的にもURLを日付とか連番で構成するのはもったいない。
URL内の文字列も検索の対象になるらしい。

タイトルをURLにしてみる

記事のタイトルをそのまま
www.smartllc.jp/blog/このホームページについて/

記事のタイトルを英語化
www.smartllc.jp/blog/aboutthiswebsite/

記事のタイトルを英語化(アンダーバーで単語を区切る)
www.smartllc.jp/blog/about_this_website/

記事のタイトルを英語化(ハイフンで単語を区切る)
www.smartllc.jp/blog/about-this-website/

まず記事のタイトルをそのままURLにした場合。日本語URL。SEO的に日本語の検索には有効なのかわからないけど、個人的に見た目がもうNG。
かつブラウザによってはNG。日本語URLは見た目を日本語にしてるだけで中身というか本質的なURLは別になる。
例えば「このホームページについて」の場合「%E3%81%93%E3%81%AE%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6」。
こんなリンク見たことあるね。絶対やだ( ゚д゚)
で英語化。
「このホームページについて」を「about this website」とする。
そのままつなげると「aboutthiswebsite」。見た目わからないしSEO的にもひとつの単語として判断されるらしい。却下。
アンダーバーで区切ると「about_this_website」、ハイフンで区切ると「about-this-website」。
アンダーバーだと見た目はいいけどSEO的には連結してひとつの単語として判断されるらしい。「aboutthiswebsite」と一緒てことか。却下。
ハイフンだと「about」「this」「website」の3単語として判断してくれる。見た目も悪くない。
が、このままだと今度は同じタイトルの記事が複数投稿できないことになる。「-1」「-2」は個人的に却下。

じゃあどうすんだ。

こうすんだ( ・ω・)つ日付+記事
日付+記事なら同じ日に同じタイトルの記事を投稿することはないし、後日同じタイトルの記事を投稿することも問題ない。

2014年9月12日に公開した「このホームページについて」
www.smartllc.jp/blog/20140912/about-this-website/

2014年10月1日に公開した「このホームページについて」
www.smartllc.jp/blog/20141001/about-this-website/

でもこれで1階層増えるのはいやだ( ゚д゚)

というわけで日付ディレクトリではなく日付をタイトルとつなげる。

2014年9月12日に公開した「このホームページについて」
www.smartllc.jp/blog/20140912-about-this-website/

2014年10月1日に公開した「このホームページについて」
www.smartllc.jp/blog/20141001-about-this-website/

できた(∩´∀`)∩
いつ書いたどんな記事かわかりやすい。うん、満足。
パッと見一緒という意見は受け付けない。
ブログ記事のURLを手入力する機会もないでしょう。

「URLに日付を入れると古い記事が見てもらえないからやめよう」みたいなことを言ってる人たちがいるけど
べつにいいんじゃねえかと思う。新しい記事にしか関心がない人にまで見てもらってまでアクセス稼ぎたいか。
ほんとに情報がほしい人は日付に関係なくアクセスするでしょう。
逆に以前の情報を探すこともあるし。
開発者の立場からすると記事内にもURLにも日付が見つからないのが一番困る。
記事の内容はもちろん、いつ時点の情報なのかもすごく重要。
というわけで堂々と公開日をURLに載せる。あとURLにカテゴリを含めてる人たちを見かけるけどカテゴリ増えたり移動させたい時どうするのだろう。
index.htmlを含んでる人たちもphp化とかデフォルト拡張子変えたい時どうするのだろう。

SHARE